studio popolog - ポポログ

カメラとガジェットが大好きな popologのブログ

  • 製品レビュー
  • Windows
  • NAS
  • 写真管理
  • カメラの基本
  • 製品レビュー
  • Windows
  • NAS
  • 写真管理
  • カメラの基本

新着記事

写真管理

PickUpAmazonで購入した並行輸入品のSDカードが本物かどうか確認する方法

SanDisk(サンディスク)の並行輸入品のSDカードをAmazonマーケットプレイスで購入しました。 正規品を購入する ...

2018/9/20

撮影日記

神秘的な空間を体験「小松美羽さんのSPECIAL LIVE PAINT」

長野県にあるエムウェーブで SUPER WEEKEND 2017 というイベントがありました。その中で小松美羽さんの S ...

2018/6/16

カメラの基本

はじめての花火撮影は大失敗、今後のための反省点まとめ

以前から「花火撮影がしたい」と切望していたのですが、ついに叶いました! でも結果は大失敗。まともな写真が1枚も撮れません ...

2018/12/15

カメラの基本

飛行犬の撮り方

今、話題の飛行犬の撮影にチャレンジ!失敗して分かったこと

飛行犬って知ってますか? 飛行犬というからには「犬」の写真なのですが、普通の犬の写真ではなく、前足、後ろ足の4本全ての足 ...

2018/6/16

カメラの基本

トイプードルの撮影

犬の写真を撮るなら「ピントを目に合わせる」と生き生きとする

犬の写真を撮るとき、ピントはどこに合わせてますか? 婆から犬の写真の撮影依頼がありました。今年の年賀状に使いたいみたいで ...

2018/6/16

カメラ機材

はじめの運動会、望遠レンズに「SP70-300mm F4-5.6 Di VC USD(A005E)」をお勧めする理由【サンプルあり】

保育園に入って初めての運動会のときに、望遠レンズを購入しました。 当時(2015年)、悩んだ末に購入した望遠レンズは「T ...

2017/7/18

撮影日記

長野県のあじさいの名所「あじさい小道」を散策 in 長野県上田市

長野県のあじさいの見頃は、7月中旬から下旬です。気候が涼しいこともあって、他の地域の見頃から1か月くらい遅れます。あじさ ...

2018/6/4

写真管理 iPhoneカメラ

スマホの機種変更などのとき、写真バックアップの強い味方「Amazonプライムフォト」

「スマホを機種変更したいけど写真がなくなるの嫌なんだけど…」と友人や知人から相談を受けることがあります。 iPhoneな ...

2017/6/23

撮影日記

長野県でさくらんぼ狩り

さくらんぼ狩りで自分好みの味を探そう in 長野県中野市「押鐘園」

長野県中野市にある押鐘園(おしかねえん)にさくさんぼ狩りに出掛けてきました。イチゴ狩りは毎年恒例の行事になっているのです ...

« Prev 1 … 12 13 14 15 16 … 19 Next »

popolog

NO PHOTO NO LIFE!/一眼カメラ好きがお勉強のために書いてるブログ「studio popolog」の中の人/写真好き/ブロガー/システムエンジニア/NASでの写真管理/フォトコン挑戦中/撮影台DIY/写真、動画編集テク&PC関係の情報配信/愛機はEOS R5/ 詳しいプロフィール

サイト内を検索

カテゴリー

  • 欲しいもの検討
  • 写真編集
  • 写真管理
  • カメラの基本
  • カメラ機材
  • NAS
  • カラーマネージメント
  • 撮影日記
  • Windows
  • iPhoneカメラ
  • セール情報
  • Apple製品
  • 製品レビュー
  • 未分類

タグ

10Gbe BenQ CFexpress EOS5D Mark4 EOS70D EOS80D EOSM6 EOS R Exif FlexiSpot Flickr iPad Pro iPhone Mac NAS Network QNAP SDカード SmugMug Surface SW2700PT Synology Windows Windows10 Wordpress アイケアモニター オールドレンズ カメラ初心者講座 カラーマネージメント ストレージ スピーカー テレワークモニター デスク ビジネスリュック フォトフレーム ポメラ ミルククラウン モニター ライティング ランサムウェア レタッチ 初心者 壁美人 家で撮影 現像
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

studio popolog - ポポログ

カメラとガジェットが大好きな popologのブログ

© 2016 popolog