写真編集

Lightroomで写真読み込み時にレンズプロファイル補正を適用する方法

写真を読込時にレンズプロファイル補正を適用する方法

Lightroomで現像する際に「レンズプロファイル補正」は必ず設定していますが、この設定は写真を読み込む際にプリセットを使うことで簡単に自動で適用できます。この方法を知らないと現像時に毎回設定する必要があって面倒です。

この記事では、写真読み込み時にプリセットを適用するだけでなく、著作権も同時に設定するように読込プリセットのを作成方法を紹介します。

レンズプロファイル補正のプリセット作成

レンズプロファイル補正を設定するプリセットを作成します。Lightroomは賢くて自動で撮影したレンズのプロファイルを当てることができます。

Lightroomを現像モードにして、ウィンドウ右側にあるレンズ補正を設定します。設定内容は下図の通りで、色収差を除去、プロファイル補正を使用にチェックを入れます。

また設定は「自動」を選択することで、写真撮影で使用したレンズのプロファイルが設定されます。

lr-photoload-02.png

次に設定したレンズ補正のプリセットを作成します。引き続き現像モードのままで、ウィンドウ左側にあるプリセット -> +ボタンから、「プリセットを作成」をクリックします。

lr-photoload-01.png

現像補正プリセットのウィンドウが表示されます。プリセット名を「レンズプロファイル補正」など適当に設定して、レンズ補正と処理バージョンだけにチェックします。「作成」をクリックして保存します。

lr-photoload-03.png

これでプリセットの作成は終わります。

著作権の設定

続いて著作権の設定を「著作権あり」とするメタデータのプリセットを作成します。

ライブラリモードにして、ウィンドウ右側にあるメタデータ -> プリセット から「プリセットを編集」をクリックします。

lr-photoload-04.png

メタデータプリセットを編集 ウィンドウにあるIPTC著作権情報 -> 著作権のステータスを「著作権あり」に設定します。完了ボタンを押して「著作権」とか適当なプリセット名を付ければOKです。

lr-photoload-05.png

これで著作権を設定するためのメタデータプリセットが完成です。

写真の読み込み時にプリセットを適用する

ここまでに作成した現像設定、メタデータのプリセットは、SDカードやCFexpressカードから写真を読み込むときに全ての写真に適用できます。

写真を読み込むときに表示されるウィンドウ右側にある「読み込み時に適用」にて、下図の赤枠の部分のように現像設定やメタデータのプリセットを設定します。

lr-photoload-06.png

まとめ

Lightroomの現像やメタデータに必ず適用する処理は、写真読み込み時に自動適用しておくと、現像作業に集中できるようになります。

レンズプロファイル補正は、一つ一つ設定するだけでも大変です。このテクニックを知っているのと知らないのでは、現像処理に掛かる時間が大きく変わってくると思います。

ではでは。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

popolog

NO PHOTO NO LIFE!/一眼カメラ好きがお勉強のために書いてるブログ「studio popolog」の中の人/写真好き/ブロガー/システムエンジニア/NASでの写真管理/フォトコン挑戦中/撮影台DIY/写真、動画編集テク&PC関係の情報配信/愛機はEOS R5/ 詳しいプロフィール

おすすめ記事

1

複数のPCから写真にアクセスしたい外付けHDDだとPCを起動しないと写真を見られない外出先から写真にアクセスしたい 一眼 ...

2

前回の記事で、Lightroom環境改善のためにNASの購入を決めました。決めたは良いのですが、NASの購入は初めてです ...

QNAP TS-131 設置イメージ 3

Google フォトが、2021年6月から有料化されます。お子さんの成長記録として写真や動画を保存している親御さんには、 ...

Fedexの国際宅配便 4

Peak Design の Everyday Backpack 20L を海外通販で購入しました。 「送料はいくらかかる ...

-写真編集
-